当事者として働くために
就職支援のセミナーや、
履歴書の書き方など、
様々なイベントが開催されます
支援機関が集まる、
コアな会議を公開しちゃいます!
更に、企業や事業所が提案する新企画も続々公開。
障がいのある方の就活も、支援者の学びも、
全部まとめてバックアップ!
支援の会議や企画のゲンバを
見える化
若手も学生も
支援のリアルに飛び込め!
就職支援のセミナーや、
履歴書の書き方など、
様々なイベントが開催されます
当事者を支える側としての定例会や研修会への参加や、公開がされます
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
就業支援フェスタ2024 1:00 PM 就業支援フェスタ2024 11月 29 1:00 PM – 5:00 PM 誰のための合理的配慮であるのか、合理的配慮とナチュラルサポートの方向性をどう捉えるべきか 今年のフェスタは 「合理的配慮とナチュラルサポート」 をテーマで開催します。 障害者の就労支援において、この合理的配慮がなされることが、職場の上司や同僚などが障害のある従業員をサポートするナチュラルサポートの実現には非常に重要です。 このフェスタでは、誰のための合理的配慮であるのか、合理的配慮とナチュラルサポートの方向性をどう捉えるのかについて考える機会としていきたいと思います。 ●開催日時:令和6年11月29日(金) 13:00~17:00 ●開催場所:コミ協ひがしなり区民センター ●参加費:無料 ●定員:150名 ●申込方法:当フェスタホームページおよびFAX申込用紙より受付いたします。 下記リンクよりお申し込みください。 イベントホームページ イベントPDF(2ページ目にFAX申込用紙があります) |
今年度、第一回目の研修会は「地域ネットワーク」をテーマにしたいと思っております。
平野LSMは2014年に支援者間の関係作り、情報共有のできる場(コミュニティー)として立ち上がりました。地域のつながり、ネットワークについて、またこれからの平野LSMについても意見交換ができればと思っております。
ご多忙のところ恐縮ではございますが、ぜひご出席くださいますようお願い申し上げます。★5月12日までに電話かメールにて出欠のご返答をお願いいたします。
★研修会後の親睦会を希望される方については場の確保がありますので、同様12日までにご連絡いただけますようお願いいたします。特定非営利活動法人全国就業支援ネットワークは今年でNPO法人格を取得して10周年を迎えます。その節目となる今年の定例研究・研修会を6年ぶりに大阪で開催します。第8回までは毎年大阪で開催してきましたが、第9回目の福島県いわき市での開催を皮切りに、浜田、千葉、徳島、広島、名護、大津、東京、仙台においてそれぞれの地域の特徴を生かした取り組みを学ぶことを中心に地域開催を進めてきました。今回、久しぶりに原点に立ち返っての大阪での開催となります。
この6年間で障害のある人たちの働く環境や支援体制は一段と広がりをみせ、進展しました。その一方、就労支援や雇用の質がこれまで以上に問われています。
ただ、働けばいい、ということではなく、働きたいと願う本人たちが何を思い、何を望んでいるのかということを改めて深く考える機会にしたいと考えています。
本人主体、主体性の尊重という大原則のもとにたって私たちはふだん支援をしていますが、今回のテーマは「あらためて当事者に学ぶ」です。
当事者という言葉には不思議な力が込められています。イタリア語では当事者を”persona inarico”と訳され、動詞であるincaricareは任務を託す、引き受けるという意味合いもあるそうです。
当事者が何を託そうとしているのかに気づく力、引き受ける力が私たちにも求められています。たくさんの学びが詰まった研究・研修会になることを期待しています。
定員:300名
申込締切日:平成29年5月26日(金)
アナタがある日、自社のECサイト担当者になった何から始めれば良いでしょうか?
どうやって設計するの?どんなデザインにしたら良いの?サイトマップ設計は?集客範囲と課題の把握は???
そんな「ハテナ」を解決するために、ECサイト運営の基本を学びませんか?
テーマに沿った1回完結の講座だから、全回通しての受講はもちろん、気になるテーマだけを選んで受講することもできます。
アナタのご参加、お待ちしています!
講習:全6回(1回の参加でもOK)
受講料:1講習 3,500円(当日会場にてお支払いください)
講習内容
第1回:2017年10月24日(火)
ECサイトとは? ~サービスの仕組みを把握する~
第2回:2017年11月14日(火)
商品購入に至るまでの、購買プロセスを知る
第3回:2017年12月12日(火)
SEOに強い、サイトマップ製作
第4回:2018年1月16日(火)
『欲しい』を引き出す! EC用ランディングページ(LP)のワイヤーフレーム製作
第5回:2018年2月13日(火)
ECサイトの機能、流れを知る Webデザイン基礎
第6回:2018年3月13日(火)
ECサイトデザイン
アナタがある日、自社のECサイト担当者になった何から始めれば良いでしょうか?
どうやって設計するの?どんなデザインにしたら良いの?サイトマップ設計は?集客範囲と課題の把握は???
そんな「ハテナ」を解決するために、ECサイト運営の基本を学びませんか?
テーマに沿った1回完結の講座だから、全回通しての受講はもちろん、気になるテーマだけを選んで受講することもできます。
アナタのご参加、お待ちしています!
講習:全6回(1回の参加でもOK)
受講料:1講習 3,500円(当日会場にてお支払いください)
講習内容
第1回:2017年10月24日(火)
ECサイトとは? ~サービスの仕組みを把握する~
第2回:2017年11月14日(火)
商品購入に至るまでの、購買プロセスを知る
第3回:2017年12月12日(火)
SEOに強い、サイトマップ製作
第4回:2018年1月16日(火)
『欲しい』を引き出す! EC用ランディングページ(LP)のワイヤーフレーム製作
第5回:2018年2月13日(火)
ECサイトの機能、流れを知る Webデザイン基礎
第6回:2018年3月13日(火)
ECサイトデザイン
アナタがある日、自社のECサイト担当者になった何から始めれば良いでしょうか?
どうやって設計するの?どんなデザインにしたら良いの?サイトマップ設計は?集客範囲と課題の把握は???
そんな「ハテナ」を解決するために、ECサイト運営の基本を学びませんか?
テーマに沿った1回完結の講座だから、全回通しての受講はもちろん、気になるテーマだけを選んで受講することもできます。
アナタのご参加、お待ちしています!
講習:全6回(1回の参加でもOK)
受講料:1講習 3,500円(当日会場にてお支払いください)
講習内容
第1回:2017年10月24日(火)
ECサイトとは? ~サービスの仕組みを把握する~
第2回:2017年11月14日(火)
商品購入に至るまでの、購買プロセスを知る
第3回:2017年12月12日(火)
SEOに強い、サイトマップ製作
第4回:2018年1月16日(火)
『欲しい』を引き出す! EC用ランディングページ(LP)のワイヤーフレーム製作
第5回:2018年2月13日(火)
ECサイトの機能、流れを知る Webデザイン基礎
第6回:2018年3月13日(火)
ECサイトデザイン
『障がい者職業訓練合同説明会』では、大阪府が実施している障がい者のための職業訓練をご説明します。
スキルを身につけ、よりよい就職へのステップアップを目指すことができる職業訓練をぜひご活用ください。説明会のスケジュール
◎全体説明(予約不要)
【午前の部】
10:30~ 障がい別訓練内容の説明<主な訓練内容、入校・就職状況など>
11:15~ 芦原技専校の障がい者訓練の見学(予定により施設のみの見学となる場合があります。)
【午後の部】
13:30~ 障がい別訓練内容の説明<主な訓練内容、入校・就職状況など>
14:15~ 芦原技専校の障がい者訓練の見学(予定により施設のみの見学となる場合があります。)
※午前の部と午後の部の内容は同じです。(予約不要で、自由に参加していただけます。)◎個別相談(予約可)(校・施設毎に下記の時間を指定していただけます。)
11:30 11:50 12:10 12:30 12:50 13:10 13:30
13:50 14:10 14:30 14:50 15:10 15:30 16時終了
※個別相談だけの参加も可能です。予約していただいた時間までにお越しください。
※当日、予約が無くても、参加可能です。(予約の方を優先させていただきますのでご了承ください。) この機会に、各校・各施設に直接いろいろな質問してみませんか?アナタがある日、自社のECサイト担当者になった何から始めれば良いでしょうか?
どうやって設計するの?どんなデザインにしたら良いの?サイトマップ設計は?集客範囲と課題の把握は???
そんな「ハテナ」を解決するために、ECサイト運営の基本を学びませんか?
テーマに沿った1回完結の講座だから、全回通しての受講はもちろん、気になるテーマだけを選んで受講することもできます。
アナタのご参加、お待ちしています!
講習:全6回(1回の参加でもOK)
受講料:1講習 3,500円(当日会場にてお支払いください)
講習内容
第1回:2017年10月24日(火)
ECサイトとは? ~サービスの仕組みを把握する~
第2回:2017年11月14日(火)
商品購入に至るまでの、購買プロセスを知る
第3回:2017年12月12日(火)
SEOに強い、サイトマップ製作
第4回:2018年1月16日(火)
『欲しい』を引き出す! EC用ランディングページ(LP)のワイヤーフレーム製作
第5回:2018年2月13日(火)
ECサイトの機能、流れを知る Webデザイン基礎
第6回:2018年3月13日(火)
ECサイトデザイン
アナタがある日、自社のECサイト担当者になった何から始めれば良いでしょうか?
どうやって設計するの?どんなデザインにしたら良いの?サイトマップ設計は?集客範囲と課題の把握は???
そんな「ハテナ」を解決するために、ECサイト運営の基本を学びませんか?
テーマに沿った1回完結の講座だから、全回通しての受講はもちろん、気になるテーマだけを選んで受講することもできます。
アナタのご参加、お待ちしています!
講習:全6回(1回の参加でもOK)
受講料:1講習 3,500円(当日会場にてお支払いください)
講習内容
第1回:2017年10月24日(火)
ECサイトとは? ~サービスの仕組みを把握する~
第2回:2017年11月14日(火)
商品購入に至るまでの、購買プロセスを知る
第3回:2017年12月12日(火)
SEOに強い、サイトマップ製作
第4回:2018年1月16日(火)
『欲しい』を引き出す! EC用ランディングページ(LP)のワイヤーフレーム製作
第5回:2018年2月13日(火)
ECサイトの機能、流れを知る Webデザイン基礎
第6回:2018年3月13日(火)
ECサイトデザイン
障害のある方と企業が、相互理解を求めるための合同企業説明会
企業担当者に直接会える! 会社のことがその場で聞ける!
ブースの説明時間は120分企業をより詳しく知りたい方は120分間で最大4社の説明を聞くことができます。企業研究、障害や就労に関する相互理解の場にご活用ください。
気になる企業を知ろう当企画は、企業と障害者が互いに理解を深める機会の提供が目的です。求人応募をご希望の方は別途ご案内します。
働きたい障害のある方と、企業がつながる機会です働く前の不安を減らすためには情報収集が大切です。障害者雇用に積極的な企業が集まる合同説明会を開催します。「将来企業で働くことを考えている」「興味がある」という方はぜひお気軽にご参加ください。
当日の流れ13:30 開場
14:00 主旨説明
14:10 各ブースで企業説明
17:00 終了
どんなことをするの?参加企業の紹介や、各企業ブースで説明を聞くことができます。分からないことはその場で企業担当者に質問することができる貴重な機会です。
どんな企業に会えるの?さまざまな業種の企業が18社程参加します。気になる企業が見つかったら積極的に情報を集めにいきましょう!
第1部 10時30分~12時『はたらく』福祉のかたち〜ハローワークと福祉事業所の連係実践〜
1 地域企画・・・地域コミュニティー(連携力)とは何か?
2 報告会・・・ハローワークでの作業体験会活動報告
3 企業現場・・・企業の立場からの障がい者雇用について第2部 13時~14時30分『はたらく』福祉のこれから〜障がい福祉に興味のある学生も新人職員も必見!〜
4 学生向け体感ツアー・・・ツアーとは? 活動報告と現状
5 地域コミュニティ・・・施設間のネットワーク構築について取組紹介
6 広報・・・「つながる」を考える、情報と情熱のキャッチボール第3部 15時~16時30分『話してみよう!今、何が必要か?』〜みんなでディスカッションしませんか?〜
第1部・第2部で出た課題について、もっと話そう!!!1部では、ハローワークでの作業体験活動について、HW大阪東・梅田・大阪西・阿倍野での1年間の活動結果や課題、今後のビジョンなどを報告。
企業・支援機関が行なう、職場体験会活動報告では、企業のゲンバとホンネもしっかりお伝え頂き、福祉のゲンバとしてのテーマを意識する機会となりました。2部では、学生向け体感ツアーと、施設間ネットワーク構築の取り組み、広報活動を報告。
体感ツアーに参加された学生さんからの報告では、開催側としても「なるほど~」と感じることもあり、
開催側、参加側、どちらにとっても良いツアーになるにはどういうエッセンスが大切なんだろう?とたくさん考えられる時間になりました。3部では、1部と2部を踏まえ、テーマごとにディスカッション。
作業体験活動の新企画や、企業と福祉の協力のカタチ、学生さんのホンネ、施設間ネットワークの大切さについて、これでもか!というくらい話し合いに熱が入り、終わるのが勿体無いような時間でした。長いようでアッという間に過ぎた6時間。ひとりひとりの福祉人や企業人、学生さんの思いがギュッと凝縮されて、次の1年のワクワクとドキドキが生まれた1日でした。
みなさま、ありがとうございました。アナタがある日、自社のECサイト担当者になった何から始めれば良いでしょうか?
どうやって設計するの?どんなデザインにしたら良いの?サイトマップ設計は?集客範囲と課題の把握は???
そんな「ハテナ」を解決するために、ECサイト運営の基本を学びませんか?
テーマに沿った1回完結の講座だから、全回通しての受講はもちろん、気になるテーマだけを選んで受講することもできます。
アナタのご参加、お待ちしています!
講習:全6回(1回の参加でもOK)
受講料:1講習 3,500円(当日会場にてお支払いください)
講習内容
第1回:2017年10月24日(火)
ECサイトとは? ~サービスの仕組みを把握する~
第2回:2017年11月14日(火)
商品購入に至るまでの、購買プロセスを知る
第3回:2017年12月12日(火)
SEOに強い、サイトマップ製作
第4回:2018年1月16日(火)
『欲しい』を引き出す! EC用ランディングページ(LP)のワイヤーフレーム製作
第5回:2018年2月13日(火)
ECサイトの機能、流れを知る Webデザイン基礎
第6回:2018年3月13日(火)
ECサイトデザイン
ポリフォニーにて社会福祉士国家試験を受験される方の為の勉強サロンを開催いたします。
社会福祉士を持っているメンバーが勉強や勉強方法のサポートをさせて頂きます。勉強は自習を基本としますが、参加者の希望に応じて、プチ講義などを予定しております。
参考書・問題集などコワーキングに常備している教材も使用できます。
※精神保健福祉士の勉強でもかまいません。
独学の気分転換や勉強のモチベーションの維持などに、奮ってご参加ください。13時~19時まで途中参加、途中退出可
参加費 1回500円申し込みフォーム
申し込みはメール、電話でも可。ポリフォニーにて社会福祉士国家試験を受験される方の為の勉強サロンを開催いたします。
社会福祉士を持っているメンバーが勉強や勉強方法のサポートをさせて頂きます。勉強は自習を基本としますが、参加者の希望に応じて、プチ講義などを予定しております。
参考書・問題集などコワーキングに常備している教材も使用できます。
※精神保健福祉士の勉強でもかまいません。
独学の気分転換や勉強のモチベーションの維持などに、奮ってご参加ください。13時~19時まで途中参加、途中退出可
参加費 1回500円申し込みフォーム
申し込みはメール、電話でも可。ポリフォニーにて社会福祉士国家試験を受験される方の為の勉強サロンを開催いたします。
社会福祉士を持っているメンバーが勉強や勉強方法のサポートをさせて頂きます。勉強は自習を基本としますが、参加者の希望に応じて、プチ講義などを予定しております。
参考書・問題集などコワーキングに常備している教材も使用できます。
※精神保健福祉士の勉強でもかまいません。
独学の気分転換や勉強のモチベーションの維持などに、奮ってご参加ください。13時~19時まで途中参加、途中退出可
参加費 1回500円申し込みフォーム
申し込みはメール、電話でも可。ポリフォニーにて社会福祉士国家試験を受験される方の為の勉強サロンを開催いたします。
社会福祉士を持っているメンバーが勉強や勉強方法のサポートをさせて頂きます。勉強は自習を基本としますが、参加者の希望に応じて、プチ講義などを予定しております。
参考書・問題集などコワーキングに常備している教材も使用できます。
※精神保健福祉士の勉強でもかまいません。
独学の気分転換や勉強のモチベーションの維持などに、奮ってご参加ください。13時~19時まで途中参加、途中退出可
参加費 1回500円申し込みフォーム
申し込みはメール、電話でも可。ポリフォニーにて社会福祉士国家試験を受験される方の為の勉強サロンを開催いたします。
社会福祉士を持っているメンバーが勉強や勉強方法のサポートをさせて頂きます。勉強は自習を基本としますが、参加者の希望に応じて、プチ講義などを予定しております。
参考書・問題集などコワーキングに常備している教材も使用できます。
※精神保健福祉士の勉強でもかまいません。
独学の気分転換や勉強のモチベーションの維持などに、奮ってご参加ください。13時~19時まで途中参加、途中退出可
参加費 1回500円申し込みフォーム
申し込みはメール、電話でも可。ディグ・ソーシャルワークは 社会的な活動や福祉政策を少し掘り下げ(dig)お伝えすることを目的としています。 大阪での福祉専門職や福祉機関、社会的な活動を行っている方々をお招きしてお話を聞きながらこれからの社会を考えていくシリーズです。
第1回目(前編7月5日〜公開)は、大阪市障がい者就業・生活支援センター所長 前野 哲哉 氏をお招きし、障害者就労支援についてお話し頂きました。 ゲスト:大阪市障がい者就業・生活支援センター 所長 前野 哲哉 氏 進行:坂根匡宣(社会福祉士・公認心理師 https://dialogs.jp/pro-sakane ) 麻生達也(就労支援ポリフォニー 社会福祉士 https://polyphony.dialogs.jp )
動画はPeatixを利用してますので、以下より申し込み下さい。(無料 約1時間10分) https://digsocialwork01.peatix.com/view 後編は7月12日に公開予定ですのでPeatixのページフォロー頂けるとありがたいです。
また7月末から8月初旬には、南大阪自立支援センターの石野英司 氏から触法障害者の就労支援について、あまり聴くことのできない少し掘った司法福祉と就労支援の話を配信予定です。
ディグ・ソーシャルワークは 社会的な活動や福祉政策を少し掘り下げ(dig)お伝えすることを目的としています。 大阪での福祉専門職や福祉機関、社会的な活動を行っている方々をお招きしてお話を聞きながらこれからの社会を考えていくシリーズです。
第1回目(後編7月12日〜公開)は、大阪市障がい者就業・生活支援センター所長 前野 哲哉 氏をお招きし、障害者就労支援についてお話し頂きました。 前編では大阪市障がい者就業・生活支援センターと就労移行支援事業についての話がメインでしたが、後編は就労継続支援とソーシャルファームなど今後の就労支援のあり方についてさらに掘り下げて話しております。 ゲスト:大阪市障がい者就業・生活支援センター 所長 前野 哲哉 氏 進行:坂根匡宣(社会福祉士・公認心理師 https://dialogs.jp/pro-sakane ) 麻生達也(就労支援ポリフォニー 社会福祉士 https://polyphony.dialogs.jp )
動画はPeatixを利用してますので、以下より申し込み下さい。(無料 約1時間10分) https://digsocialwork02.peatix.com/view 後編は7月12日に公開予定ですのでPeatixのページフォロー頂けるとありがたいです。
また8月2日から公開予定ですが、南大阪自立支援センターの石野英司 氏から触法障害者の就労支援について、あまり聴くことのできない少し掘った司法福祉と就労支援の話を配信予定です。
今年のフェスタ、テーマは「しゅうぽつのトリセツ」です。 様々なシーンで耳に目にする【しゅうぽつ】の名称、そもそもどう活用かつようすればいいのか、何をしてくれるの? そんな疑問に当事者、企業、支援者それぞれの立場から紹介・解説いたしますので、ぜひお役立て下さい。
今年も「皆さんに会いたい、話たい!」のはやまやまですが・・ このコロナ感染の現況、第2回目は昨年同様YouTube配信により実施することとなりました。
開催期間:令和3年12月1日(水)~12月14日(火) 映像配信(YouTube):申込頂いた方にのみ配信先URLを送信いたします。 申込方法:当フェスタホームページおよびFAX申込用紙より受付いたします。 申込期間:令和3年11月1日~11月30日 定員:制限なし 下記リンクよりお申し込みください。 イベントホームページ イベントPDF(2ページ目にFAX申込用紙があります)障害者就労系福祉サービスの見本市を開催します。
就労移行支援事業所って?
障害者雇用を考えているが?
利用方法はどうしたら?
就労継続支援A型?B型? など、
あなたの「どうしたらいいんだろう?」の
答えを探しにきてください!
【日時】 令和4年9月28日(水) 11:00~16:00 【場所】 マイドームおおさか 2階ホール 事前申込不要、参加無料
【同時開催】 ・障害者雇用相談 ・就労系福祉サービス体験会
障害者就労系福祉サービスの見本市ページ 見本市PDF「障がい者雇用ではたらいている先生!」「配慮があれば、はたらける!」 そんな現場の声とともに今年のフェスタは 「はたらくってなんだろう?はたらくことに必要なことは?」 をテーマで開催します。
障がい者の就労について、今、さまざまなはたらき方が現場では起こっています。 そのはたらく意味、はたらき方について、改めて一人一人が考えていくことが大事なのでは?
●開催日時:令和4年12月2日(金) 13:30~16:30 ●開催場所:コミ協ひがしなり区民センター ●参加費:無料 ●定員:150名 ●申込方法:当フェスタホームページおよびFAX申込用紙より受付いたします。 下記リンクよりお申し込みください。 イベントホームページ イベントPDF(2ページ目にFAX申込用紙があります)平成19年、厚生労働省により「福祉から雇用へー推進5か年計画」が公示されて以来、『関係 機関の連携』というワードが広く世の中に出回るようになりました。 あれからなんと16年が経ち、雇用と福祉のそれぞれの現場で、改めて、働き方や選択に係る質の担保、現場に携わる人材の知識 やスキルが問われています。今回は関連したテーマ(働き方の選択、アセスメントの在り方、支援者の立ち位置)について、じっくりお聞きするための機会を設けました。ぜひ、この機会に、「そこに愛はあるのか」を視点にしつつ、“支援者のこころえ” をご一緒に再確認してみませんか。
講演
酒井 大介氏
NPO) 全国就労移行支援事業所連絡協議会 会長 社会福祉法人加島友愛会 理事長
野林 博文氏
社会福祉法人大阪市障害者福祉・スポーツ協会 ワークセンター千里 所長
家坂 友之氏
合同会社 まぁ~るい心 管理者
誰のための合理的配慮であるのか、合理的配慮とナチュラルサポートの方向性をどう捉えるべきか 今年のフェスタは 「合理的配慮とナチュラルサポート」 をテーマで開催します。
障害者の就労支援において、この合理的配慮がなされることが、職場の上司や同僚などが障害のある従業員をサポートするナチュラルサポートの実現には非常に重要です。 このフェスタでは、誰のための合理的配慮であるのか、合理的配慮とナチュラルサポートの方向性をどう捉えるのかについて考える機会としていきたいと思います。
●開催日時:令和6年11月29日(金) 13:00~17:00 ●開催場所:コミ協ひがしなり区民センター ●参加費:無料 ●定員:150名 ●申込方法:当フェスタホームページおよびFAX申込用紙より受付いたします。 下記リンクよりお申し込みください。 イベントホームページ イベントPDF(2ページ目にFAX申込用紙があります)